2021年1月13日にauから「povo on au」が発表されました。
これは月間データ容量20GBプランで、大手キャリア内で最安の2,480円で提供されるauの新プランです。
ちなみに、docomoが発表した新料金プランの「ahamo」と、Softbankが発表した新料金プランの「Softbank on LINE」はともに2,980円となっています。
なんでauは他社より500円も安くできたんだろう??
auが他社より500円も安くできたのは、「トッピング」のおかげです。
docomoとSoftbankは標準で「5分間通話し放題」となっています。
しかし、auは「5分間通話し放題」を標準ではつけずにその分500円料金を下げることを優先しました。
ではauでは「5分間通話し放題」はできないのか?
いえ、それを可能にするのが「トッピング」なのです。
本記事ではpovoの「トッピング」とはなんなのか?どんな「トッピング」があるのか?発表会での画像から考察していきます。
povo on auのトッピングとは?

povo on auの「トッピング」とは、月額料金にユーザーの好きなオプションをその名の通り「トッピング」することができるサービスです。
「トッピング」の第一弾として、画像にもあるとおり「5分以内通話かけ放題」が発表されました。
料金は月額500円となっており、この「トッピング」をつけることにより、「ahamo」、「Softbank on LINE」とならぶ2,980円となります。
KDDIの高橋誠社長は「スマホでの20代以下の通話時間は月間10分未満」と語っており、通話をほとんどしない若い世代にとって「選べる」というのは大きなメリットかもしれません。
povo on auのトッピングの種類は?
では、「トッピング」にはどのような種類があるのでしょうか?
公式ホームページには以下の4点が掲載されていました。
①5分以内通話かけ放題(500円/月)
「ahamo」と「Softbank on LINE」では標準でついている「5分以内通話かけ放題」が「povo on au」では「トッピング」として追加可能です。
料金は月額500円。
つけるかつけないかを「選べる」という点では他社より魅力的にみえます。
②データ使い放題24時間(200円/24時間)
1回200円で24時間データ使い放題にできる「トッピング」です。
テザリングしてPCでインターネットを利用する人や、休日等で動画をたくさんみたい方に重宝されそうです。
③通話かけ放題(1,500円/月)
月額1,500円で国内通話かけ放題になる「トッピング」です。
5分以上の電話番号をもちいた通話をよくされる方に向けた「トッピング」ですね。
ビジネスマンもターゲットとして取り込もうとしているのかもしれません。
④データ追加1GB(500円/1GB)
1GBのデータ追加が500円で「トッピング」できます。
月末にデータ容量がなくなった人向けに用意された「トッピング」でしょう。
そもそも20GBもあれば十分な気もしますが、思ったより動画見すぎて月末に速度制限がかかってしまった方に利用されると思う「トッピング」です。
僕も経験者のひとりです。笑
povo on au未発表のトッピングは?

現在正式発表されているトッピングを4つ紹介しました。
ですが発表会の資料をみると、未発表のトッピングが隠れていましたので紹介します。
2時間ムービー見放題
「2時間ムービー見放題」と発表会画像に載っていました。
僕はこれをみて、2つ頭に浮かびました。
- これから2時間、動画を見放題にする
- 2時間の映画を1ヶ月見放題
おそらく①の解釈が正しいと思いますが、②もあったらいいなと思いました。
auが最近押している動画配信サービス「TERASA」と連携して、映画見放題をサブスクリプション(月額制)ではなく、観たいと思った時だけ「トッピング」できたらと思うと需要ありそうです。
正式発表されていないため料金も発表されていませんが、①であれば1回100円くらいでしょうか。
データ使い放題24時間(200円/24時間)がすでにあるので200円未満であることは間違いなさそうです。
24時間SNS使い放題
「24時間SNS使い放題」は、TwitterやFacebook、LINEなどが使い放題になる「トッピング」と思われます。
これも前述の「2時間ムービー見放題」同様に価格は100円程度でしょうか。
SNSをよく使う学生、若い方に需要がありそうです。
povo on auあったらいいトッピング
僕があったらいいなと思うトッピングについて考えてみました。
5分を超えた通話を月5回まで無料
「5分以内通話かけ放題(500円/月)」と組み合わせる「トッピング」としてあったらいいなと思いました。
ほとんど電話をしない人が電話をする時って、会社にかけたりとか、企業にかけたりとかで気づいたら10分以上電話しちゃうこと多いのではと思います。
そんなときのために、事前に課金しておくことで、5分超えた場合でも月5回までなら無料にしてくれる「トッピング」です。
翌月から1ヶ月、速度制限する代わりに割引
これは追加料金ではなく、反対に割引をしてくれる「トッピング」です。
たとえば、
最大5Mbpsまでしかでない代わりに500円割引く。
実現は難しいかもですが、あったら僕は使うと思います。
povo on auのトッピングまとめ
auの新料金プラン「povo on au」のトッピングについてまとめました。
- 5分以内通話かけ放題(500円/月)
- データ使い放題24時間(200円/24時間)
- 通話かけ放題(1,500円/月)
- データ追加1GB(500円/1GB)
- 2時間ムービー見放題
- 24時間SNS使い放題
- 5分を超えた通話を月5回まで無料
- 翌月から1ヶ月、速度制限する代わりに割引
個人的にあったらいいなトッピングが実現するなら乗り換えも検討するかもしれません。
「povo on au」は「ahamo」、「Softbank on LINE」に比べて「トッピング」拡張性があるため期待値も高まりますね。
https://michiblog.com/ahamo_iijmio/
コメント